お肌の悩み

目元のクマを撃退しよう!効果的な対策方法とオススメのアイテム

女性の大敵の1つ、目元のクマ。

目元のクマができてしまうと疲れた印象や老けた印象を与えてしまいますよね。

私は、目元にクマができてしまう原因は寝不足だけだと思っていました。

ですが他にも原因はありました。

その原因とは、どのようなものでしょうか。

目元のクマの原因別対策方法とオススメのアイテムをご紹介します!

 

目元のクマは、大きく3つに分けられる

目元のクマは、大きく3つのタイプに分けられます。

どのような種類があるのでしょうか。

簡単なクマの見分け方

<血行不良型クマ(青クマ)>

ー見分け方ー

目尻を横に引っ張ってみる。

薄くなるけれども完全には消えない。

 

<たるみ型クマ(黒クマ)>

ー見分け方ー

上を向くと薄くなる。

 

<色素沈着型クマ(茶クマ)>

ー見分け方ー

引っ張っても上を向いても変わらない。

 

クマのチェック方法ーあなたはどのタイプ?

チェックした箇所が多いところで、目元のクマがどのタイプなのかがわかります。

ぜひチェックしてみてください!

第1チェック

□ 毎日、長時間パソコンに向かう

□ 寝不足である

□ 疲れがなかなか取れない

□ 冷え性である

□ 運動は苦手。ほとんど運動はしない

第2チェック

□ ほうれい線が気になる

□ 目元のしわ・たるみが気になる

□ アイクリームを使ったことがない

□ 目元がカサつきやすい

□ 肌が疲れているように感じる

第3チェック

□ メイクはバッチリ!つけまつげやアイメイクはぱっちり気味にしちゃう!

□ 目元専用クレンジングは使わない

□ 目がかゆくなることが多い

□ しみ・そばかすができやすい

□ アウトドア大好き!つい出かけちゃう!!

第1チェックにチェックが多かった人→血行不良型クマ

第2チェックにチェックが多かった人→たるみ型クマ

第3チェックにチェックが多かった人→色素沈着型クマ

 

いかがでしたか?

ちなみに私は血行不良型クマ(青クマ)でした(汗

タイプ別!目元のクマができる原因と対策方法

目元のクマができてしまう原因はどのようなものがあるのでしょうか。

対策方法も併せてご紹介します。

血行不良型クマ(青クマ)

血行不良型のクマは、目の周りの毛細血管の血の流れが良くないことで起こります。

目が疲れた時、体が冷えた時、あまり眠れなかった時にも起こってしまいます。

 

長時間パソコンに向かっていたりすると「目が疲れたなー」って思うことがありますよね。

それが原因で目の周りの血管が血行不良を起こし、クマとなってしまうのです。

 

<効果的な対策方法>

とにかく血流を良くすることが効果的です。

マッサージを行ったり、目元を温めることも大切です。

ただし、マッサージは優しく行いましょう。

あまり強すぎるとかえって負担となってしまい、色素沈着型クマの原因になってしまいます!

目元を温めるには、ホットタオルやアイマスクが効果的です。

上記のアイマスクはお手軽に使えて、香りも他に種類がありますので嬉しいですよね!

たるみ型クマ(黒クマ)

たるみ型のクマができてしまう原因は、年齢を重ねるにつれてハリや弾力が低下してしまうことから起こります。

さらに眼輪筋も衰えてしまうので、目元がたるんでしまい、その結果目元のクマとなってしまうのです。

 

<効果的な対策方法>

ハリを取り戻し、弾力をあげましょう!

目だけを上下左右に動かす、眼輪筋トレーニングを行いましょう。

そしてむくみケアも怠らずに。

冷たい飲み物や塩分の取りすぎに注意しましょう。

適度な運動をしましょう。

体を動かせば、目元のクマが退治できるだけではなく、ダイエット効果もあります!!

色素沈着型クマ(茶クマ)

シミが集まってできてしまうクマです。

また、目をこすってしまうことで色素沈着が起こり、クマとなってしまいます。

 

<効果的な対策方法>

美白ケアが効果的です。

ぱっちりなメイクをした目元は、優しく目元専用クレンジングでこすらないように落としましょう。

もちろん、目元だけではなくメイクは優しく落とすことが大切です。

資生堂 ベネフィーク セオティ アイメーキャップリムーバー (ラッシュケア)20mL(25枚)×2袋

目元のトリートメントをしながらアイメイクを落としてくれる優れものを見つけました!!

これならクマも撃退されますね!!

 

タイプ別!目元のクマを撃退するオススメのアイテム

血行不良型クマ(青クマ)のオススメアイテム

とにかく血流を良くすることが大切です。

体も冷えていて、寝不足でもあることが原因です。

体を温めて冷えを取り、十分な睡眠を心がけましょう。

また入浴は、体を温めると同時に上質な睡眠を取れる効果的な方法です。

入浴で1日の疲れを癒し、ぐっすり眠りましょう!

 

 

クナイプのバスソルトは特にオススメです!

特にこの香りは、ぐっすり眠りたい方や緊張やストレスをほぐしたい方へ効果的な香りです。

私も実際使っていますが、このバスソルトで入浴した次の日はスッキリ目覚めることができました!

また唐辛子の成分であるカプサイシンも血行不良改善には効果的です。

体が温まりますよ!!

たるみ型クマ(黒クマ)のオススメアイテム

ハリや弾力を取り戻すケアには、コラーゲン生成を促したりすること、

ビタミンC誘導体の含まれた化粧品が効果的です。

オバジの美容ドリンクにはコラーゲン・ビタミンCも入っているとにかく女性に嬉しい商品です。

目元のクマだけではなく、お肌もツヤツヤになることが期待されます!

年齢とともに減ってしまうコラーゲンを補うために開発された商品。

今はコンビニでもお手軽に買うことができます。

 

毛穴の黒ずみ対策の記事 でも紹介しましたが、オバジCシリーズは目元にも使えるのでクマ対策にも効果的です。

色素沈着型クマ(茶クマ)のオススメアイテム

シミが集まったことでできてしまう色素沈着型クマ。

シミは、美白ケアをするのが効果的です。

美白ケアに効果的なアスタリフト化粧品。

リピーターに便利なレフィルもあります!

 

まとめ

血行不良型のクマにはとにかく目元を温め、充分に睡眠をとることが大切です。

今はパソコンを使って仕事をする方、スマホをついつい見ちゃうという方が多いと思います。

そんな時は、1時間に一度、休憩を挟みましょう。

その休憩中に、ホットアイマスクをすることは大変効果的です。

またたるみ型のクマには眼輪筋を鍛える。

これは今すぐにできますよね。

色素沈着型のクマには、アイメイクは優しく落としましょう。

これを心がけるだけでもかなり違ってくるはずです。

相手と話すときに一番見られる場所の目元。

その目元のクマを撃退し、あなたも目元美人になりましょう!

 

今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください