こんにちは、ゆいときやです。
今日は叩かれる覚悟でこの記事を書かせていただきます。
最初に謝ります、ご気分を悪くさせてしまったらごめんなさい。
そして突然ですが、あなたは今の自分に満足していますか?
私は不満ばかりです。中身も、外見も…。
まずは私の中身からお話しさせていただきます。
<根性なしだった昔の私>
私は学生時代に学力面で良い成績を残すことができませんでした。
中学生の頃は大学に通いたいと思っていましたが通えるほど満足する成績を残すことができませんでした。
高校の時は不登校には至りませんでしたが勉強が嫌いになり、遊んでばかりいましたがいわゆる「赤点」だけは免れるようにある程度の勉強はしていました。
成績は当然のように良くはなく、満点など取ったこともありませんでしたしそもそも進んだ高校は偏差値の高いところではありませんでした。
その学校は今は進学校となりましたが、当時は就職する生徒の方が多かったと思います。
それでも頑張ってさえすれば大学は行けたのだと思いますがその頃の私には大学へ行くことなど忘れ、親に負担をこれ以上かけるのはやめようと就職することにしました。
けれどもその就職先は当時バブルが弾けたばかりでその影響を受けて倒産してしまい、私の就職の話はなくなりました。
それからはアルバイトをして過ごし、自分に何ができるのかと模索しながら今に至ります。
就職しようと何社も受けましたがずっと自分には何ができるのかわからず、雇っていただいても会社の意向に合わず解雇を言い渡されたりもしました。
それからしばらくして大学へ行きたいと思い、受験できるように勉強はしました。
予備校には行きました。夏期講習のみでしたが、その頃勉強が楽しくて仕方なく、ほとんど独学ではありましたが自分で調べ、自分なりに理解できるようにノートにまとめ、記憶することが楽しいと思う自分がいました。
志望校は早稲田大学と学習院大学でした。

けれども今度はすでに親から離れていたために頼ることはできず、経済力のなさから受験を断念しました。
それからはもう本当に何をやりたいのか見つけることもできず、それでも何かやろう、何か知識を身につけようかと思い通信講座なども申し込みをしましたが勉強したのは最初のうちだけ。いつかまた勉強しようなどと思い、ただお金を払っているだけのものになってしまいました。
このように思い直してみるとただの根性なしですね、情けない。
<納得のいかない自分の外見>
そして外見についてですが私は正直に言って美人とも可愛いとも思っていません。
写真写りもいい方ではないと思っています。いつも自分の写真を見るたびにガッカリしています。
私は接客業をしていますがお店にいらっしゃる女性のお客様を見ては「綺麗なお方だな」とか「こんなメイクは何を使えばできるのだろう」「綺麗な髪だな」などと思ってしまいます。
もうここまでくるとコンプレックスの塊ですね(汗
整形することも考えました。鼻筋を整えたいと。
けれども今度は失敗したら取り返しのつかないことになると思い、踏み切ることはできません。
それに一度整形してしまうと、納得できない顔になりそうで正直に言って怖いです。
<そんな私がキレイになるため自分にかけた魔法>
私は考えました。整形しないなら、整形以外で綺麗になればいいじゃんと!
まずは髪。
私は髪のベタつきが気になっていました。
美容院で相談したところ、石油系のシャンプーを使っていたことを指摘されました。
石油系のシャンプーには合成界面活性剤(食器用洗剤にも使われている)が含まれており、この成分が頭皮の油汚れを落としてくれるのですが落としすぎてしまうことで今度は頭皮が皮膚を守ろうと皮脂を必要以上に分泌してしまうことで私のベタつきは起きていました。
そこで洗浄力は石油系には劣ってしまうものの、けれどもベタつきを抑えてくれるアミノ酸系のシャンプーに変えた方がいいと言われました。
ここで賢くアミノ酸系のシャンプーが買えるように石油系とアミノ酸系の成分表示を書いておきます。参考にしていただけると嬉しいです。
石油系の成分表示
- ラウリル硫酸Na
- ラウリル硫酸カリウム
- ラウリル硫酸アンモニウム
- ラウリルスルホン酸Na
- ラウレス硫酸Na
- ラウレス硫酸TEA
- パレスー3硫酸アンモニウム
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩
「ラウリル」「ラウレス」「硫酸」の文字があればそれは石油系だとわかります。
アミノ酸の成分表示
- ココイルグルタミン酸na
- ラウロイル~酸na
- ココアンホ~
と表示があればアミノ酸系シャンプーです。
私は最初アミノ酸系のシャンプーを使い始めたときは洗浄力に少し不満がありましたが今ではリピ買いしようと思っています。
もうベタつく髪にはしたくありません。
ちなみに私のオススメするシャンプーはこちらです
スカルプシャンプーでは有名ですよね。
またもう一つオススメしたいのは@cosmeで1位を獲得しているこちらのシャンプーです
今日は髪の話までにします。
次回に続きますのでまたお越しいただけると大変ありがたいです。
更新情報はこちらでお知らせしています
今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
[…] 一つ前の投稿で私は自分に満足していないことをお話ししました。 […]